お知らせ


委託販売のお知らせ

〇 12月8日~12月22日  エスパル仙台1階(無印良品さん前広場)ハンドメイドマルシェ 

 

〇 12月8日~12月17日 秋保ヴィレッジ

 

 〇 12月9日~12月10日 エスパル福島 ハンドメイドマルシェ

 

ワークショップのお知らせ

〇 干支のポチ袋作りまたは小さな輪飾り作り

 

開催日時:12月9日㈯ 10:00~12:00の間いつでも・予約不要・所要時間20~30分。

場所:秋保ヴィレッジアグリエの森店内奥イートインペースにて。

宮城県仙台市太白区茂庭字中谷地南32-1

 

基本の梅結びと、アレンジの龍の結びを結んで、ポチ袋に貼ります。ポチ袋は2つお持ち帰りいただけます。

小さな輪飾りは、手のひらサイズの輪飾りをねじって作り、梅結びを結んで飾りつけます。

どちらも当日参加可能です。

 

〇 タペストリーに飾る梅結び

 

開催日時:12月18日(月)10:00~13:00の間いつでも可(所要時間1時間半程度)予約優先・当日参加可能 

場所:パナソニックホームズ仙台市泉区寺岡受託展示場ポルク内

 宮城県仙台市泉区寺岡6丁目8−1

参加費:3500円(材料費込)

かわいいタペストリーに、水引を飾り付けるワークショップです。じっくりと、結びの練習にもどうぞ。

 

お申込みは、水引Ori-iのInstagramにDMまたはこちらまで。

〇 12月15日 藍染輪飾り作り(仙台牛ランチ付き)11:00~14:00(※要予約)

 

水引Ori-i(みずひきおりい)の Mizuhiki à la mode


私が思う水引の魅力は

しなやかさの中にしっかりと芯がある所。

 

軸をしっかり意識することや

隣り合う水引にそっと寄り添う加減など

自分を映し出す鏡のようです。

 

水引Ori-iのオリイを漢字で表すとしたら

『織己』

 

「己を織り成す」という気持ちを表しました。

 

伝統工芸である水引を より身近な生活に。

 

「今」に寄り添う水引という意味と

 

ワクワク感(おいしそう?)を合わせたMizuhiki à la modeミズヒキ ア・ラ・モード)をコンセプトに結んでいます。                                                                                 

水引Ori-iがつくるもの



水引はとても軽ので、アクセサリーを普段に身に着けない方にも人気です。


壁飾りやリース・しめ縄飾りはこちら


お子様の成長を祝う雛飾りや兜フレーム・

水引で結んだ王冠・フクロウ飾りはこちら。